« 春らしからぬ?夕空! | トップページ | ミモザが春風に揺れています。 »

2005/03/31

春の淡雪?消えた《 雪柳!》

yukiyanagi002sz430

昨日は、気分を変えて、歩いて15分程の所にある「せせらぎ緑道」に散歩に出かけました、その散策道で出会った雪柳です。

子供の頃の実家には大きな雪柳の株があり、この花には、たくさんの思い出があります。
父母が亡くなり、手入れしする者も無く、荒れはてた庭から、つの間にか「雪柳」が消えていました。
繁茂した他の草木に負けたのか、年に一度、藪掃いを、お願いしている方の趣味に合わなかったのか・・・・・・

yukiyanagi001sz470

(ゝvб)

« 春らしからぬ?夕空! | トップページ | ミモザが春風に揺れています。 »

コメント

自然淘汰ですね
いつの間にか消えてしまう物もありますが 鳥が何処からか種を運んでくれた物もあります
去年咲かなかったのですが バラの木が・・・どんな色の花が咲くか楽しみです(多分白…野ばらだろうって)
雪柳をこんな風に見たことが無いです 虫たちから見たら数段綺麗に見えているのですね 人間の為にじゃないんですよね 時々 芽吹いているのですけど毟っていました 一つ残しておくことにします

追伸 座架依橋と昭和橋の間です
山際川とか善明川とか小さな川もあります
田舎のない子供たちです
蛍を見に行ったり 忍野や宮が瀬 道志川の方まで連れって行ったり 横浜にいる時は頑張りました 
ここに来て少し自然の中においてやることが出来た気がします (小さな時遊ばせた所は湖の底です)
川の怖さはとことん教えたつもりですけど 陰で心配ばかりの毎日でした 綺麗で楽しいけど 上辺と違う流れのあること 膝までの深さがあれば溺れるのに十分なこと・・・

投稿: seiko | 2005/03/31 16:43

いよいよ春ですね! 雪柳をこんな風に拡大して花一つを見たことがなかったので・・・
こんな立派な花を付けていたなんて。
どうしても大きなブロックで見ていましたから、大きな発見!
なかなかしっかりしているのに感心しています。
桜も少し咲き出したようだね。
さあ!お花見の計画だ~!

投稿: jaco | 2005/04/01 00:19

seikoさん: コメントを有難うございました。
花の時期以外は、地味で、どちらかと言うと邪魔扱いされる植物て、多いですよね、
雪柳も年に一度の晴れ舞台ですね・・・

小生にとっては、ここ15年程の「神奈川の自然」なのですが、宮が瀬が消えた事は、非常に残念です。先日も、大雨が降れば水没しそうな、あの未舗装の凸凹道を、砂塵を上げて未明の釣り場にみ向う「夢」を見てしまいました。

投稿: hikozii | 2005/04/01 14:23

jacoさん: コメントを有難うございました。
小花は、接写で拡大すると、全く違った花に見える事が多く、補足の全体画像を付けています。

三ッ池の「ソメイヨシノ」は、まだ蕾が硬そうで、開花まで、あと1・2日、掛かりそうです。
こんなに遅れるのは「11年ぶり!」との事です。

投稿: hikozii | 2005/04/01 14:29

同じユキヤナギでも、 hikoziiさんのは芸術性が感じられますね。
さすが! (^^)
ただ近づいて撮るだけの技なしの私とは、大違いです。

投稿: waiwai | 2005/04/04 23:41

waiwaiさん: コメントを有難うございました。
とんでもない!小生のは、「表面ばかり繕って、被写体への思い入れが足りない!」と良く言われます。
waiwaiさんのように「ほのぼの」とした味が出せるのは何時の事やら・・・・

投稿: hikozii | 2005/04/05 18:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の淡雪?消えた《 雪柳!》:

« 春らしからぬ?夕空! | トップページ | ミモザが春風に揺れています。 »