« 公園のnora リスト 11 黒髭 ・・《 クロヒゲ 》! | トップページ | 公園のnora リスト 12 ・・《 エメラ 》! »

2005/05/13

《 近づけば チャーミング!》 4

usihakobe001sz470

ウシハコベ<牛繁縷> ナデシコ科

ハコベ類やミミナグサは、大昔、麦の栽培とともに日本にやって来た帰化植物とか・・・

春先から陽だまりで茂っていた、ハコベやミミナグサは既に実って枯れ草に・・・
石垣に囲まれちょっと翳った草叢に、「ウシハコベ」を見つけました。
もうちょっと画像が良いと「雌しべに五本の角」が確認できるのですが・・・・

(ゝvб)

« 公園のnora リスト 11 黒髭 ・・《 クロヒゲ 》! | トップページ | 公園のnora リスト 12 ・・《 エメラ 》! »

コメント

こうしてアップで見るとほんとチャーミング!「はこべ」っていろんな種類があるのですね「うしはこべ」の雌しべの柱頭は5本「はこべ」は3本とか・・・
子供の頃、飼っていたインコの餌に道草しながらはこべを採って帰宅したのを思い出しました・・・

投稿: sachi | 2005/05/14 16:20

sachi さん: コメントを有難うございます。
「へ~、このチビ花、こんな顔してたの~!」で
野草の世界は、とても、「可憐で、健気で、楽しくて」ここのところ、嵌ってます!

何処でも所構わず、屈みこむので、傍目には、たいへん怪しい存在のようです。
しょっちゅう「何してるの!」と声を掛けられます。

投稿: hikozii | 2005/05/15 17:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 《 近づけば チャーミング!》 4:

« 公園のnora リスト 11 黒髭 ・・《 クロヒゲ 》! | トップページ | 公園のnora リスト 12 ・・《 エメラ 》! »