« 《 石垣の菫! 》 | トップページ | 《 PCが入院! 》 »

2006/03/31

紅をさす《 雪柳! 》

Yukiyanagi002sz470

この季節、遠い日の実家の庭に思いを 誘う花の一つに
<ユキヤナギ>があります。

先日この公園で、可憐な桃色の蕾を付ける株を見つけました。
枝ぶりの流麗さは劣るのですが、野生種を思わせる趣きがあり
ほっとする 淡く優しい色合いが、とても気に入りました。

Yukiyanagi003sz470

 ここから昨年の<ユキヤナギ>の記事と見比べて下さい。

(ゝvб)


« 《 石垣の菫! 》 | トップページ | 《 PCが入院! 》 »

コメント

飛孤爺さん、こんばんわ。
このお花、私が、去年撮ってはたざくらさん(花中心にブログされている方です。)に教えて頂いた花だと思います。
俗名が、ピンク雪柳
雪柳の園芸種でフジノピンクと呼ばれている物です。
まだ、とても、珍しい物らしく、はたざくらさんさえ、まだ、見たことのないとのこと、もう、今年は、見ていられるかも、知れませんが、
飛孤爺さん、すてきな花に逢えて 良かったですね。
特にこの株は、上品なピンクを指していますね。
また、素敵なお花見つけたら、ブログに載せてください。
待ってます。(^o^)

投稿: けい | 2006/04/01 21:38

hikoziiさん、お久しぶりです。
私は花の名前には疎いのですが、去年のユキヤナギの写真を拝見して、これは見たことあるっ!て思いました。思い出のつまったお花なんですね。
今年のユキヤナギはほんのりとふちがピンクに染まってて、とってもかわいいですね。

投稿: ケッケ | 2006/04/02 11:36

お早うございます。
この、うっすらとしたピンクの色合いが、なかなかいいですね。

投稿: ぴょんぴょん | 2006/04/04 07:45

こんにちは。
今日は冷え込んでしかも雨。桜も雪柳も散ってしまいますね。今日入学式の小学校も多く、ちょっとかわいそうです。
三つ池にもあちらこちらに雪柳があり、見事ですよね。桜と春の見事な景観をお花見の人たちに提供してくれます。でも、人が多いこの時期はなかなかタイミングよく猫様達にお会いできません。。
ピンクに色づく雪柳お会いしてみたいです。

投稿: jiro | 2006/04/05 16:40

けいさん こんにちは。
レスが、遅れてすみません!

思い出しました!
けいさんと「はたざくら」さんとのやり取りも思い出しました。
同じ花でしたか!・・・

今年はあちこちのブログで見かけたのですが
みなさん、名前までは、気にしていないようで
「ピンクのユキヤナギ」と・・・

教えていただきましてありがとうございます。

後日、満開時に見に行きましたが、よくよく見ないと見分けがつきませんでした。
この「うす紅色」は、咲き始めの一時だけのようです。

投稿: hikozii | 2006/04/10 17:32

ケッケさん こんにちは。
レスが、遅れてすみません!

淡くてとても綺麗だったのですが・・・
すぐ見分けが付かなくなりました。
蕾と咲き始めだけのようです。

投稿: hikozii | 2006/04/10 17:38

ぴょんぴょん さん  こんにちは。
また、レスが遅れて すみません!

淡くてとても綺麗なのですが・・・
咲き始めに探さないとみつからないようです。
蕾と咲き始めだけのようです。
来春の楽しみが、また、ひとつ増えました。


投稿: hikozii | 2006/04/10 17:49

jiro さん こんばんは。
また、レスが遅れて すみません!

この時期は、陽気がめまぐるしく変わり人間はやきもきしますが、花たちにとっては、如何なのでしょうね?
桜は、大風にあっても、その花の開花期間が過ぎないと、散らないとも聞きますが・・・

nora達の多くは、夕暮れから早朝までしか見かけないようですが
餌やりさんの情報では、
中には、チャッカリ宴席に座り込んで、ご馳走を頂くヤツがいるとか・・・
管理事務所に、苦情が来ないかと、ひやひやです。

投稿: hikozii | 2006/04/10 18:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅をさす《 雪柳! 》:

« 《 石垣の菫! 》 | トップページ | 《 PCが入院! 》 »