« 《 国道ぎわの春! 》 | トップページ | 《 国道ぎわの春! 》 3 »

2006/03/06

《 国道ぎわの春! 》 2

sirobanatanpopo001sz470

ほぼ南北に走る、切り通しの斜面には、野草が花を付けています。
普通に見かけるセイヨウタンポポの中に、白っぽい花をみつけました。
持ち帰った画像を良く見ると、中心部分が、やけに鮮やかに黄色くて
シロバナタンポポとは、違って見えます。
ウエブ検索でも、ここまで黄色いのには行き当たれず・・・・・

<花の名 調べに、夜の白む季節!>が、いよいよ回って来ました!

爺の現在の貧弱な知識では・・・
 ちょっと、浮かれた<シロバナタンポポ>!? と、しか言えませんが・・・

(ゝvб)

« 《 国道ぎわの春! 》 | トップページ | 《 国道ぎわの春! 》 3 »

コメント

こんにちは♪
最初たんぽぽだって気づきませんでした(^^;
雰囲気があって引き込まれてしまいそうです。

投稿: アル | 2006/03/07 19:01

アル さん おはようございます。

ziiには、植物学の基礎的知識がないので・・・
何時も迷宮をさまよってしまいます。

同じ名前でも、地方・季節・土壌等で、花の色・形に
バリエーションが、たくさんあったりもしますよね。

投稿: hikozii | 2006/03/08 03:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 《 国道ぎわの春! 》 2:

» シロバナタンポポ。(3/7*火) [しらの風景]
珍しく霧がかかった朝だった。太陽が白く見えた。 そして、今朝のお散歩はちょっとリッチ。 何がリッチってのんびりできる散歩時間と晴れた空。 雪解けの雑木林の空気は澄みきっていて美味しい! 今日の歩くコースは、先日雪で足止めされた道。 行ってみると見事に雪が溶けていた。 誰もいない道をひとりじめして歩くと、 ヒヨドリ、ヤマガラ、ジョウビタキ、空ではトビが 気持ち良さそうに飛ぶのを楽しんでいる。 道を登って神社にたどり着くと�... [続きを読む]

受信: 2006/03/07 12:01

« 《 国道ぎわの春! 》 | トップページ | 《 国道ぎわの春! 》 3 »