« 《 車窓の夕景 》 | トップページ | 《 枯れ野 》 »
またまた、三ッ池の公園猫・・<パッチ>(白三毛)さんです。 確か・・もう二歳半ぐらいになるのですが、幼い時に受けた不妊手術のせいか? 幼さの残る美貌で、たくさんのファンがいます。
お八つの後など、甘えて寄ってくる時、ちょっと「舌を出す癖」があります。 「オバカさんに見えるから、出さない方が良いよ!」と 言い聞かせているのですが・・・
ここのところ、ますますエスカレートしてきて・・・・・
↓クリックで大きな画像へ・・・
関連記事には《 パッチの肖像 》 2 からお入り下さい。
(ゝvб)
◎「つるみ・地域猫をすすめる会」さんのブログにはここから
固定リンク
「嬉しいとつい出ちゃうの… だってziiに会えたんだもん♪」ペロ …と、パッチさんが言ってマス
最初の一枚なんて 「あ~ziiだ♪ziiぃ(はぁと)」トコトコ って感じではないですか
ちょいおデブの モコモコ冬毛モードですねえ うう~抱っこさせてくり~
パッチさん元気に冬を越してね
moku君もhiko様も 関係者の皆様方(含むネコご一同さま)も 良き年を迎えられますように ココロからお祈り申し上げマス♪
投稿: TARA | 2006/12/26 10:12
TARAさん こんにちは。
今年も、パッチをはじめnora達や、mokuに たくさんのコメントを頂きまして ありがとうございました。
ziiはここのところイロイロとあって このブログも、弛みがちなのですが・・・ にゃ~ご達は、お陰さまで、みんなとても元気で 師走の空の下を、走り回っております。
来年も<にゃ~ごパワー!>いっぱい貰って このブログ続けますので どうぞ、宜しくお願いいたします。
では、良いお年を・・・(θψθ)
投稿: hikozii | 2006/12/27 11:29
こんばんわ。飛孤爺さん パッチも 元気そうで安心しました。 また、素敵な猫写真楽しみにしています。(^o^)
投稿: けい | 2006/12/28 01:48
こんばんは。 猫は時々舌をしまい忘れるようですね。 なぜなんでしょうか。
ところで、猫山はちょっとした異変がありました。 あのクロベエが暴れまわっています。 猫山の面々は餌場も追われかねない有様で、情けないことこのうえなし、といったところでしょうか。 中でも可哀相なのがチョビで、昨日は池に落ちてしまいビショビショでした。 何とか、クロベエと猫山連中の融和を促したいと思いますが…
投稿: 餌やりT | 2006/12/28 20:00
けいさん レスが遅れてごめんない!
2・3匹は風邪の子もいるようですが この冬は比較的穏やかなお天気が続き nora達には過ごしやすいようです。
来年も猫画像たくさん載せますので どうぞ宜しくお願いします。
投稿: hikozii | 2006/12/31 21:11
餌やりTさん レスが遅れてごめんない!
三ッ池の雄nora勢力図が書き換えられているようですね。
そうですか、チョビがやれたのですか・・・ 確かにクロベエは、ここのところ体力に自信が付いたようで 一月程まえから、度々「東屋攻略!」を企んでいましたよ!
ローラー滑り台下のフックも 「シロ髭の息子?」に追い出されて 滑り台上の、エメラ母さんと、また一緒に行動しているようです。
「体力・精力・気力勝負」の雄猫の世界は 「優しさ」が持ち味の彼らには・・・ とても厳しいようですね。
投稿: hikozii | 2006/12/31 22:54
hikoziさん、こんにちは 「つるみ・地域猫の会」メンバーの吉田です。 パッチの舌出しは「癖」なら良いのですが、活動中に見かける舌出し猫はどうやら口内炎をおこしている猫が多いので食欲が落ちてきたら要注意・・・。抗生物質がよく効きますよ。 でも毎日元気で、食欲ばっちりでしたら本当に「くせ」なんでしょうね! パッチによろしくお伝えください。
投稿: 吉田みゆき | 2007/01/13 19:39
吉田みゆき さん 情報を頂きまして ありがとうございました。 ご心配をお掛けしまして申し訳ございません。
パッチ(正門の白三毛)が気を許して擦り寄って来るようになって1年半程ですが・・・ その頃から食後の「甘える時」に舌を出すのに気付き 「もしや悪い病気持ちでは!」と心配しました。
実は、この公園でも、舌を出してヨダレを垂らしぱなしで・・ 可愛がっていた餌やりさんが、獣医さんに連れて行きの投薬も効かず・・・ 最後は何も食べれず衰弱して逝った猫がいました。
パッチは、昨夕(14日)までは 元気で食欲も旺盛で「甘える時」以外は、舌を引っ込めているようです。・・・が なお一層、注意深く接していきたいと思います。 今後も、どうぞ、ご指導頂きますよう 宜しくお願いいたします。
投稿: hikozii | 2007/01/15 01:10
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 《 舌だしパッチ! 》:
コメント
「嬉しいとつい出ちゃうの…
だってziiに会えたんだもん♪」ペロ
…と、パッチさんが言ってマス
最初の一枚なんて
「あ~ziiだ♪ziiぃ(はぁと)」トコトコ
って感じではないですか
ちょいおデブの
モコモコ冬毛モードですねえ
うう~抱っこさせてくり~
パッチさん元気に冬を越してね
moku君もhiko様も
関係者の皆様方(含むネコご一同さま)も
良き年を迎えられますように
ココロからお祈り申し上げマス♪
投稿: TARA | 2006/12/26 10:12
TARAさん こんにちは。
今年も、パッチをはじめnora達や、mokuに
たくさんのコメントを頂きまして
ありがとうございました。
ziiはここのところイロイロとあって
このブログも、弛みがちなのですが・・・
にゃ~ご達は、お陰さまで、みんなとても元気で
師走の空の下を、走り回っております。
来年も<にゃ~ごパワー!>いっぱい貰って
このブログ続けますので
どうぞ、宜しくお願いいたします。
では、良いお年を・・・(θψθ)
投稿: hikozii | 2006/12/27 11:29
こんばんわ。飛孤爺さん
パッチも 元気そうで安心しました。
また、素敵な猫写真楽しみにしています。(^o^)
投稿: けい | 2006/12/28 01:48
こんばんは。
猫は時々舌をしまい忘れるようですね。
なぜなんでしょうか。
ところで、猫山はちょっとした異変がありました。
あのクロベエが暴れまわっています。
猫山の面々は餌場も追われかねない有様で、情けないことこのうえなし、といったところでしょうか。
中でも可哀相なのがチョビで、昨日は池に落ちてしまいビショビショでした。
何とか、クロベエと猫山連中の融和を促したいと思いますが…
投稿: 餌やりT | 2006/12/28 20:00
けいさん レスが遅れてごめんない!
2・3匹は風邪の子もいるようですが
この冬は比較的穏やかなお天気が続き
nora達には過ごしやすいようです。
来年も猫画像たくさん載せますので
どうぞ宜しくお願いします。
投稿: hikozii | 2006/12/31 21:11
餌やりTさん
レスが遅れてごめんない!
三ッ池の雄nora勢力図が書き換えられているようですね。
そうですか、チョビがやれたのですか・・・
確かにクロベエは、ここのところ体力に自信が付いたようで
一月程まえから、度々「東屋攻略!」を企んでいましたよ!
ローラー滑り台下のフックも
「シロ髭の息子?」に追い出されて
滑り台上の、エメラ母さんと、また一緒に行動しているようです。
「体力・精力・気力勝負」の雄猫の世界は
「優しさ」が持ち味の彼らには・・・
とても厳しいようですね。
投稿: hikozii | 2006/12/31 22:54
hikoziさん、こんにちは
「つるみ・地域猫の会」メンバーの吉田です。
パッチの舌出しは「癖」なら良いのですが、活動中に見かける舌出し猫はどうやら口内炎をおこしている猫が多いので食欲が落ちてきたら要注意・・・。抗生物質がよく効きますよ。 でも毎日元気で、食欲ばっちりでしたら本当に「くせ」なんでしょうね!
パッチによろしくお伝えください。
投稿: 吉田みゆき | 2007/01/13 19:39
吉田みゆき さん
情報を頂きまして ありがとうございました。
ご心配をお掛けしまして申し訳ございません。
パッチ(正門の白三毛)が気を許して擦り寄って来るようになって1年半程ですが・・・
その頃から食後の「甘える時」に舌を出すのに気付き
「もしや悪い病気持ちでは!」と心配しました。
実は、この公園でも、舌を出してヨダレを垂らしぱなしで・・
可愛がっていた餌やりさんが、獣医さんに連れて行きの投薬も効かず・・・
最後は何も食べれず衰弱して逝った猫がいました。
パッチは、昨夕(14日)までは
元気で食欲も旺盛で「甘える時」以外は、舌を引っ込めているようです。・・・が
なお一層、注意深く接していきたいと思います。
今後も、どうぞ、ご指導頂きますよう
宜しくお願いいたします。
投稿: hikozii | 2007/01/15 01:10