本間 勲氏の「作陶展」を観てきました。
↑クリックを・・・
今回は、モノギャラリー企画展のようです。
《本間 勲 * 食卓の器展》
本間勲が作る食器は、単純で平凡な感じのものが多い。
そのことが<ふだんつかいの器>にはより適したいる
のではないかと思う。今回は小鉢を中心に展示予定で
すが、他にどのようなものが並ぶのか・・・
どうか楽しみご来場ください。
(モノギャラリーDMより)
◎吉祥寺 ・大正通り :mono gallery :
tel/fax 0422-22-8812
◎平成19年3月10日(土)~18日(日) 13(火)は休廊
◎ 12:00~19:00 (最終日は17:00まで)
◎ アクセスはモノギャラリーのHPをご覧ください。
http://www.monogallery.com/
手頃な盛り鉢が幾つもあって、迷ってしまったのですが・・・
もとめた青い深鉢に、今夜はサラダを盛って楽しみました。
■長年、全国各地で「作陶展」を開催している本間勲氏の
前回のモノギャラリー個展はここからどうぞ・・・
(ゝvб)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
落ち着いた色合いの作品ですね。
下から2枚目の図柄は朱鷺でしょうか?
阿吽?の表情から、朱鷺の会話が聞こえてきそう・・・。
素敵な器で頂くサラダのお味は
さぞ美味しかったことでしょう。
投稿: 風花 | 2007/03/12 10:52
風花さん
彼の食器は、テーブルの上で「オレが!オレが!」言わなくて
zii家の貧しい食材も引き立てくれるますので、沢山使っていて
いつの間にか食器棚の半分を占領する勢いです。
彼の「何代窯」佐渡島に在りますので
飾り陶板のテーマは仰るように「朱鷺」です。
投稿: hikozii | 2007/03/13 14:39
ここ、何度も入ったことありますよ。
投稿: さくら | 2007/03/15 08:19
さくらさん
そうでしたか、ありがとうございます。
友人のギャラリーですので・・・
今後も、是非お立ち寄り頂きますよう
よろしく、お願いいたします。
投稿: hikozii | 2007/03/16 00:11