« 《 自然教育園の春は・・・ 》 7 | トップページ | 《 二度目のステージ 》 »

2007/04/18

《 ひとり・・占め! 》

Nora298sz470

三ッ池公園の
さくらフィーバーも一段落して・・新学期も、もう始まり
平日は静かになった、若草の萌える斜面を・・・
<ムスメ>が独り占めしています。

賑わっていた期間には
どこに隠れていたのか・・会えず仕舞いでしたから・・・
会うのは、もう10日ぶりでしょうか?

Nora299sz600
                 ↑クリックを・・・

(ゝvб)

  ◎「つるみ・地域猫をすすめる会」さんのブログは、こちらから・・・

« 《 自然教育園の春は・・・ 》 7 | トップページ | 《 二度目のステージ 》 »

コメント

ムスメさん、久しぶりの登場ですね。元気でいてくれて一安心です。
やっと静かになった公園でのんびり・・
名前通りふっくらしていますね。食事のお世話をしてくださる方がいらっしゃるのでしょうね。  公園猫さんたちの名前はどなたが考えてくださるのでしょうか。

アケビもゼンマイも緻密な細工物を見ているようで、hikoziiさんの写真で、改めて美しさを発見できました。 特にアケビは白から赤紫へのグラデーションが見事ですね。 京都の和菓子屋さんで見かける飾り菓子?のようにも見えます。

投稿: ねこママ | 2007/04/19 23:17

ねこママさん こんにちは。

このブログに載せている猫の名前は半分位は
この公園の餌やりさん達が呼んでる「通称」です。
 因みに「ムスメ」 は両親と一緒に捨てられた生き残りの女の子なので
 「○○の娘」が通称「ムスメ」となったそうです。

名前の不明な猫(新生・捨て・流れ)は、zii が、このブログ用に勝手に名前を付けていますので
他の餌やりさんには通用しない物もあります。

この公園に餌を運ぶ十数人(?)の、餌やりさん達は
大きく分けると、早朝組、昼組、夕夜組となり、グループ内の交流は少しはありますが・・・
あまり他人と関わりを持たず、猫達を独占してと接したい方が多いようで・・・
グループの数だけ・・いや餌やりさんの数だけ名前を持つ猫も居るかも知れません。

アケビの雄花が・・
>京都の和菓子屋さんの飾り菓子・・・<
素敵な譬えですね。ありがとうございます。

投稿: hikozii | 2007/04/20 10:27

この記事へのコメントは終了しました。

« 《 自然教育園の春は・・・ 》 7 | トップページ | 《 二度目のステージ 》 »