« 《 名残りの・・・ 》 | トップページ | 《 冬木立 》 »
↑クリックで拡大を・・・
夏の初めに・・・ 16年目で、ついに壊れてしまった原付バイク やっと買い換える気になって、また走りだしました。
久々に、ちょっとだけライダー気分!
(ゝvб)
固定リンク
トンネルの中のスピード感がいいですね! …スピードメーターが見切れているのは…気にしません。 私は毎日2輪で移動していますが、さすがに寒くなってきましたね。 パッチにマフラー、おもいっきり着膨れて走ってます。 ここ数年カッコより実利を取る!と考えるようになって…歳ですね…。
投稿: TOOLKIT | 2007/12/14 23:14
おおっ! カッコいい写真ですねっ!!
12月に入り、更新が少し途絶えたので 心配してましたが..お元気そうでよかったよかった!
と・こ・ろ・で この写真は一体どうやって撮ったのでしょう? ま、まさか原付で片手走行?! あ、あぶないっすよ?
投稿: 田中家 | 2007/12/14 23:56
どうやって撮ったのか? 私もとても気になります! それにしてもカッコいい!!!
投稿: waiwai | 2007/12/15 06:29
危ない危ない! 飛孤爺さん気をつけて下さい! カメラのシャッターは右側、右のバックミラーが写ってる、 と言う事は、アクセルを離して右手で「カシャッ」かな?
私もよく移動手段で原チャリを使用しますが、暖かくなったら「飛孤爺ブログ軍団」でツーリングしましょ! ツーリングですよ、あくまでも。
元族より。
投稿: おこやん | 2007/12/15 07:29
TOOLKITさん ありがとうございます。
もう少し迫力のある画像が撮れる様になってから 載せようと思っていたのですが・・・ 「ね!見て見て!」ですみません。
本当にライダー泣かせの季節ですね。 小生は<眼鏡>運転の条件!でして・・ マスクを使うと信号ストップの度に シールド開けが・・手間でして
投稿: hikozii | 2007/12/16 00:29
田中家さん たどたどしい更新ですみません。 昨日は久しぶりに、お二人にお会いで出来て・・ とてもお元気そうで、ほっとしています。
ziiは、今のところ 危険な行為は・・まだ致しておりませんので ご安心ください。
投稿: hikozii | 2007/12/16 00:46
waiwaiさん 恐れ入ります。
これは・・もうカメラ任せでして
夏の散歩には重いカメラが辛くて コンパクトカメラに、お供をさせる事にしたのですが 機種を選ぶ条件に、バイクでの撮影も考えて 「インターバル撮影」と「ケーブルスイッチの使用可」を重視しました。
そんな訳でバイクが復活した今は・・ 首からカメラを胸に吊って固定して「インターバル撮影」と 「ケーブルスイッチ」を使い分けて撮っています。
投稿: hikozii | 2007/12/16 01:27
おこやん さん ご心配頂きまして、ありがとうございます。
今のところ・・ まだ危険な行為は致しておりません!(?)ので ご安心ください。
撮り方は・・waiwaiさんへのレスで 「種明かし」してしまいましたので・・・ ごめんなさいね。
そうそう! おこやんさんの「バイク武勇伝!」思い出しましたよ!
次の春のある日の「原チャリ・ツーリング」 実現したいですね!
投稿: hikozii | 2007/12/16 02:03
ななな!! すごいよー zii ライダーだったんですねー どうやって?撮ったのかいな?? で レスを読んで理解 そっかー そういう方法があるんだー と また勉強させてもらいました
オイラもツーリング仲間に入れて! って、運転はできましぇーーん (メットは持ってるよ^^)
投稿: sachi | 2007/12/17 17:25
sachiさん 遅くなってすみません。 ライダーなどとは言えないのですが・・
20何年か前から4輪免許の「オマケの原チャリ!」に 生活の必需アイテムとして乗り始めました。 休日には渓流釣りで、山道絡みの200~300kmを 毎週、日帰りで走っていました。
暫らくぶりに走って見ると「体力・気力の衰え・・」に かなり寂しい・・冬の帰り道です。
投稿: hikozii | 2007/12/18 23:41
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トンネルの中のスピード感がいいですね!
…スピードメーターが見切れているのは…気にしません。
私は毎日2輪で移動していますが、さすがに寒くなってきましたね。
パッチにマフラー、おもいっきり着膨れて走ってます。
ここ数年カッコより実利を取る!と考えるようになって…歳ですね…。
投稿: TOOLKIT | 2007/12/14 23:14
おおっ!
カッコいい写真ですねっ!!
12月に入り、更新が少し途絶えたので
心配してましたが..お元気そうでよかったよかった!
と・こ・ろ・で
この写真は一体どうやって撮ったのでしょう?
ま、まさか原付で片手走行?!
あ、あぶないっすよ?
投稿: 田中家 | 2007/12/14 23:56
どうやって撮ったのか? 私もとても気になります!
それにしてもカッコいい!!!
投稿: waiwai | 2007/12/15 06:29
危ない危ない! 飛孤爺さん気をつけて下さい!
カメラのシャッターは右側、右のバックミラーが写ってる、
と言う事は、アクセルを離して右手で「カシャッ」かな?
私もよく移動手段で原チャリを使用しますが、暖かくなったら「飛孤爺ブログ軍団」でツーリングしましょ!
ツーリングですよ、あくまでも。
元族より。
投稿: おこやん | 2007/12/15 07:29
TOOLKITさん
ありがとうございます。
もう少し迫力のある画像が撮れる様になってから
載せようと思っていたのですが・・・
「ね!見て見て!」ですみません。
本当にライダー泣かせの季節ですね。
小生は<眼鏡>運転の条件!でして・・
マスクを使うと信号ストップの度に
シールド開けが・・手間でして
投稿: hikozii | 2007/12/16 00:29
田中家さん
たどたどしい更新ですみません。
昨日は久しぶりに、お二人にお会いで出来て・・
とてもお元気そうで、ほっとしています。
ziiは、今のところ
危険な行為は・・まだ致しておりませんので
ご安心ください。
投稿: hikozii | 2007/12/16 00:46
waiwaiさん 恐れ入ります。
これは・・もうカメラ任せでして
夏の散歩には重いカメラが辛くて
コンパクトカメラに、お供をさせる事にしたのですが
機種を選ぶ条件に、バイクでの撮影も考えて
「インターバル撮影」と「ケーブルスイッチの使用可」を重視しました。
そんな訳でバイクが復活した今は・・
首からカメラを胸に吊って固定して「インターバル撮影」と
「ケーブルスイッチ」を使い分けて撮っています。
投稿: hikozii | 2007/12/16 01:27
おこやん さん
ご心配頂きまして、ありがとうございます。
今のところ・・
まだ危険な行為は致しておりません!(?)ので
ご安心ください。
撮り方は・・waiwaiさんへのレスで
「種明かし」してしまいましたので・・・
ごめんなさいね。
そうそう!
おこやんさんの「バイク武勇伝!」思い出しましたよ!
次の春のある日の「原チャリ・ツーリング」
実現したいですね!
投稿: hikozii | 2007/12/16 02:03
ななな!!
すごいよー zii ライダーだったんですねー
どうやって?撮ったのかいな??
で レスを読んで理解
そっかー そういう方法があるんだー
と また勉強させてもらいました
オイラもツーリング仲間に入れて!
って、運転はできましぇーーん
(メットは持ってるよ^^)
投稿: sachi | 2007/12/17 17:25
sachiさん
遅くなってすみません。
ライダーなどとは言えないのですが・・
20何年か前から4輪免許の「オマケの原チャリ!」に
生活の必需アイテムとして乗り始めました。
休日には渓流釣りで、山道絡みの200~300kmを
毎週、日帰りで走っていました。
暫らくぶりに走って見ると「体力・気力の衰え・・」に
かなり寂しい・・冬の帰り道です。
投稿: hikozii | 2007/12/18 23:41