« 《 ベランダの野の花 》 | トップページ | 《 新芽が背伸び! 》 »

2009/02/07

《 お天気しだい! 》

晴天の6日は
鶴見川の土手など歩きたかったのですが、何となく熱ぽくて・・・
諦めて陽光溢れるベランダで植木鉢などいじって過ごしました。

暮から次々と咲き続けている<冬咲き絞りカタバミ>は
曇天の5日は少し開いてすぐ閉じてしまいましたが
ピッカピカのこの日は久しぶりに満開!

Siborikatabami010sz470
Siborikatabami011sz700
                            ↑↓click
Siborikatabami012sz900

  <以前の関連記事は:ここから・・・>

(ゝvб)

« 《 ベランダの野の花 》 | トップページ | 《 新芽が背伸び! 》 »

コメント

こんにちは、
花のお世話は、どなたがされるのですか?
びっしり隙間なく咲いてますね!
凄いです。
この花‥開きかけの方が、賑やかな感じがしますね。

投稿: ジェナス | 2009/02/08 10:31

ジェナスさん
おはようございます。

勿論ベランダを仕切っているのは連れ合いの方で・・・
ziiはあくまでも偉大なる傍観者!?です。

そうそう
陽が射すまでは薄黄緑の縞のある赤いスティックで
陽光の中でその派手なパラソルが開きだし・・
咲いてしまうと意外と清楚(平凡)な白い花で
毎日いろんな顔を見せてくれますよ。


投稿: hikozii | 2009/02/09 00:22

この記事へのコメントは終了しました。

« 《 ベランダの野の花 》 | トップページ | 《 新芽が背伸び! 》 »