« ≪緑滴る・・・≫ | トップページ | ≪石垣がすみかの・・・≫ »
せせらぎ緑道散歩の続きです。
緑道に面したお宅の生垣で<アカメガシ>の若芽が・・・
↓click
(ゝvб)
固定リンク
せせらぎ緑道、出かけたくなるネーミングです。
3月と言っても、まだ時折肌寒さも感じる最近ですが、 勢い良く伸びていく赤い新芽は嬉しい!
たぶん普段目にしているのでしょうが、hikojiiさんにこうして教えていただくと、新しい発見をしたような気 持ちになります。
投稿: 花衣 | 2009/03/11 14:06
花衣さん おはようございます。
<アカメガシ>の生垣は 時代的に地域的に、とても持て囃されたようで・・・??? この季節、静かな住宅地を走っていると・・・ いきなり「異様に赤い生垣!」が延々と続いたりして これは「シュールな白昼夢!?!?!」・・・などと 芽吹きからこの辺りまでの若芽は ziiにも「きれいに可愛い!」と見える時期なのです。
投稿: hikozii | 2009/03/12 00:30
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
せせらぎ緑道、出かけたくなるネーミングです。
3月と言っても、まだ時折肌寒さも感じる最近ですが、
勢い良く伸びていく赤い新芽は嬉しい!
たぶん普段目にしているのでしょうが、hikojiiさんにこうして教えていただくと、新しい発見をしたような気
持ちになります。
投稿: 花衣 | 2009/03/11 14:06
花衣さん
おはようございます。
<アカメガシ>の生垣は
時代的に地域的に、とても持て囃されたようで・・・???
この季節、静かな住宅地を走っていると・・・
いきなり「異様に赤い生垣!」が延々と続いたりして
これは「シュールな白昼夢!?!?!」・・・などと
芽吹きからこの辺りまでの若芽は
ziiにも「きれいに可愛い!」と見える時期なのです。
投稿: hikozii | 2009/03/12 00:30