季節がそうさせるのか、走りが止りません。
房総の画像の整理もそっちのけで、13日には、また走りました。
<R246>厚木から宮ヶ瀬湖をまわり<R413道志みち>に入り都留に抜けて<R139富士みち>で忍野・山中湖を回り、須走りから小山で<R246>に戻りました。
さて、日はまだ高いし・・と、そのまま沼津まで走リました。
帰りは<R1>で箱根を回り乙女峠から、また<R246>に降りて横浜に帰りました。
走行距離353kmと帰宅したらセンタースタンドを立てるのがやっとで・・
さて次はどこへ・・・
↓click

(ゝvб)
コメント
フワ爺さん、こんに、、、、
いや、飛孤爺さんこんにちは。
飛んでまんなぁ~、フワフワと。
綺麗な富士山ですね。
季節がそうさせる???
そ~でんな~!ワクワクしまんなぁ~!
季節も一因ですが、
やっぱりフワ爺さんはケセランパセラン!!!
風に吹かれてフ~ワフワ!
これぞ男のマロン、いやっ、ロマンでんな~!
投稿: eiki | 2009/04/16 15:26
hikoziiさん、おはようございます。
すてきなお写真をたくさん見せていただき、
まるでわたくしも白く波うちよせる海や
雪をかぶる富士山をその場で眺めている気分です。
でも、きっとこの富士のお山の上を流れている雲のように
hikoziiさんは数え切れない風景を
そこに吹く風と一緒に体験されたのですね。
パソのまえでとてもうらやましく思っている
なまけもののブリで~す・・・
投稿: ブリ | 2009/04/17 07:26
eikiさん こんばんは。
いつも・・
クレー爺ーにお付き合いいただきまして
ありがとうございます。
寒い頃は起床9時が常でしたが
いい季節の最近では、現金なもので5時には目が覚めます。
いいお天気の朝で、「明日から雨かも?」なんて予報の日は・・・
もうイケマセン!!!
「朝飯はコンビニでぇ~!!」と、即!飛び出しますよ。
なんせ、全ての事にチャンスの残りが・・少ない身ですからね。
投稿: hikozii | 2009/04/17 23:37
ブリさん おはようございます。
いつも、お言葉をありがとうございます。
そう・・長い事忘れていた・・・
「風の中にいるのがとても心地良い!」事を思い出しました。
長いこと、毎日机に向って物を作る事を生業としてきた反動かも知れませんね。
限りある残された時間は、出来るだけ風の中で過ごしたいと思っています。
出来れば「豊能の風」にも・・・
投稿: hikozii | 2009/04/18 00:40
この所、元気にお出かけの様子が羨ましいです。
富士山は、まだこんなに雪をかぶってるんですね~
投稿: ジェナス | 2009/04/18 20:27
ジェナスさん おはようございます。
あまり元気でもないのですが・・・
体が動く内に少しでも・・と気が急くだけですよ。
国道1号線沿いは、まだ清水港まででして・・
年内には御地を越えて名古屋あたりまで辿り着きたいと思っていますよ。
富士山の北斜面の雪が消えるのは梅雨ごろでしょうかね?
今年は、ぜひ見届けたいと思っています。
投稿: hikozii | 2009/04/20 00:50