« ≪裏ヤブデマリ・・?≫ | トップページ | ≪環境とタイミング?!≫ »

2009/05/06

≪哀しげないツバメ達≫

四季の森公園に「花さがし」の続きです。

  セリバヒエンソウ <芹葉飛燕草>  キンポウゲ科

とても好きな色の花なのですが
明治時代に中国から来た帰化植物とかで
まだ市民権を与えていない図鑑もあったりして・・・
なんか哀しげなツバメ達。

  <以前の関連画像は:ここから・・・>
                             ↓↓click
Seribahiensou010sz650
Seribahiensou011sz600

(ゝvб)

« ≪裏ヤブデマリ・・?≫ | トップページ | ≪環境とタイミング?!≫ »

コメント

まぁ、何と風情のある形と色!
でも、以前の画像を拝見すると、かなり色合いが違うようですね。
紫が勝っているような印象を受けました。
本物を見てみたいです。

覚えにくそうな難しい名前ですが、漢字で書くとと雰囲気が伝わりますね。

投稿: 花衣 | 2009/05/09 21:39

花衣さん


画像の発色はその日その日のお天気とか時刻とかに大きく左右されるようで・・・
記憶を辿って補正しているのですが限界があるようです。

土壌のせいでしょうか?
確かに三ッ池の方が赤みを帯びていたと記憶していますよ。

投稿: hikozii | 2009/05/10 20:09

この記事へのコメントは終了しました。

« ≪裏ヤブデマリ・・?≫ | トップページ | ≪環境とタイミング?!≫ »