« ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ | トップページ | ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 3 »

2009/06/16

≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 2

今回の佐渡行の最大の目的は

 <トビシマカンゾウ> ユリ科 ワスレグサ属
   (ゼンテイカ別名ニッコウキスゲの島嶼型とか・・)

この花を見る事で・・・
最大のポイン「大野亀」に行ってみると
たくさんの観光バスと三脚を立てたカメラマンが大勢!
おまけに今年の開花が例年より早かったようで
既に半分は枯れ花で・・・ガッカリ!

でも でも!でも!
小木港からフェリーに乗って帰る日に
佐渡の旅の最後に寄った「沢崎鼻灯台」の下で
この咲き始めたばかり花たちが待っていました!

北端の大野亀より南端の沢崎の花が遅いとは・・・
海流のせいなのでしょうか?

                          ↓↓↓click
Tobisimakanzou001sz900
Tobisimakanzou002sz900
Tobisimakanzou003sz900

(ゝvб)

« ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ | トップページ | ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 3 »

コメント

こんばんは♪
灯台とトビシマカンゾウですか
素敵なロケーションですね
橙の深い色が匂ってきそう
大満足な佐渡でしたね

投稿: エフ | 2009/06/17 22:27

エフさん こんにちは。

ziiは遺跡とか史跡とか人の作った物には
あまり興味の無い方なのですが灯台だけは別扱いでして・・・

また行く時は今回見残した「灯台巡りかなぁ・・・」なんてね。

投稿: hikozii | 2009/06/18 13:19

この記事へのコメントは終了しました。

« ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ | トップページ | ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 3 »