« ≪全体か ディテールか≫ | トップページ | ≪何色に染まるのか?≫ »
もう一つ毎年たくさん撮ってしまうのが、大好きな<ドクダミ> どこにでも咲いているのに好条件の花に なかなか巡り合えない。
ziiに毎日通う「花撮りの根気が失せた!」 だけの事なのだが・・・
↓↓click
(ゝvб)
固定リンク
アップ.全体どちらも魅力的ですよ。
ドクダミは匂いのせいで旗色はよくないようですが。 トキワツユクサともども、つい足を止めたくなるような 純白の花が群れて咲いて嬉しくなります。
ツユクサの蘂きれいですね。
投稿: 花衣 | 2009/06/04 23:33
そういえば、私もひとつに絞ろうとすると、 虫くいだったり、形のバランスが悪かったりで、 なかなか選ぶ事が出来ません。 飛弧さまのを見ると、花粉の状態も見逃せないので、 未熟な私はお手上げなんです\(^o^)/
投稿: リサ・ママ | 2009/06/05 12:53
花衣さん ありがとうございます。
草取りする庭を持たないziiには <ドクダミ>の臭いは気にならない他人事で申し訳ございません。 <トキワツユクサ>の繁茂に悩まされている方も多いとか・・・
一見、清楚とも見える白小花も かなり強かで無いと生き残れないのかも知れませんね。
投稿: hikozii | 2009/06/05 21:06
リサ・ママさん そうそう、ほんとに「花弁のような白い総苞片」に虫食いが多いですよね。 柔らかそうだから虫達の好物なのかも知れませんね。 変形も多いし、雨の後など土・砂の跳ね返りが 点々と付いていたりするし 花穂も どんどん伸びて茶色く疎らに間延びしてしまうし・・・ なかなか「若くて綺麗に整った!」のに巡り合えませんよね。
ですから・・ziiは「下手な鉄砲も数・・・」で、見かけたら手当りしだい撮って その中から選んでいますよ。
投稿: hikozii | 2009/06/05 23:21
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アップ.全体どちらも魅力的ですよ。
ドクダミは匂いのせいで旗色はよくないようですが。
トキワツユクサともども、つい足を止めたくなるような
純白の花が群れて咲いて嬉しくなります。
ツユクサの蘂きれいですね。
投稿: 花衣 | 2009/06/04 23:33
そういえば、私もひとつに絞ろうとすると、
虫くいだったり、形のバランスが悪かったりで、
なかなか選ぶ事が出来ません。
飛弧さまのを見ると、花粉の状態も見逃せないので、
未熟な私はお手上げなんです\(^o^)/
投稿: リサ・ママ | 2009/06/05 12:53
花衣さん
ありがとうございます。
草取りする庭を持たないziiには
<ドクダミ>の臭いは気にならない他人事で申し訳ございません。
<トキワツユクサ>の繁茂に悩まされている方も多いとか・・・
一見、清楚とも見える白小花も
かなり強かで無いと生き残れないのかも知れませんね。
投稿: hikozii | 2009/06/05 21:06
リサ・ママさん
そうそう、ほんとに「花弁のような白い総苞片」に虫食いが多いですよね。
柔らかそうだから虫達の好物なのかも知れませんね。
変形も多いし、雨の後など土・砂の跳ね返りが
点々と付いていたりするし
花穂も どんどん伸びて茶色く疎らに間延びしてしまうし・・・
なかなか「若くて綺麗に整った!」のに巡り合えませんよね。
ですから・・ziiは「下手な鉄砲も数・・・」で、見かけたら手当りしだい撮って
その中から選んでいますよ。
投稿: hikozii | 2009/06/05 23:21