« ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 2 | トップページ | ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 4 »

2009/06/17

≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 3

そして、こちらは岩の割れ目の僅かな土や
岩を被う僅かな土に根をはり、強かに咲いていました。

  <イワユリ> ユリ科 ユリ属 

ziiの手持ちの それなりの植物図鑑でも
ご信頼申し上げている某大学の先生の「web植物図鑑」でも
<スカシユリ>の名で載っていました。
そして、但し書きに「スカシユリは園芸種の呼び名で
自生種はイワユリと呼ぶ」とありました???

なぜ、自生種の名をさておき園芸種名が
正式の「和名」となったのでしょうか?

ziiのブログでは
佐渡の呼び名を尊重して<イワユリ>としますね。

こんなに頑張って咲いているのに・・・なぜ?!

                          ↓↓↓click
Iwayuri001sz800
Iwayuri002sz850
Iwayuri003sz800

(ゝvб)

« ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 2 | トップページ | ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 4 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。