« ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 4 | トップページ | ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 6 »

2009/06/18

≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 5

ziiの今回の佐渡の旅は
海岸線を走る県道45号<佐渡一週線>が中心で
会えた花たちも限られてしまうのですが
<トビシマカンゾウやイワユリ>から見れば
佐渡ではマイナーなのかも知れませんが・・・

Miyakogusa001sz550
 <ミヤコグサ>(セイヨウ・・?ネビキ・・?) マメ科 ↑click

Nayokusafuzi002sz900
Nayokusafuzi003sz700
Nayokusafuzi001sz800
 <ナヨクサフジ>(クサフジ?) マメ科ソラマメ属 ↑↑↑click

砂浜では・・・
Hamahirugao001sz900
Hamahirugao002sz900
 <ハマヒルガオ> ヒルガオ科      ↑↑click

Hamanasu001sz750
 <ハマナス> バラ科            ↑click

Sunabikisou001sz900
 <スナビキソウ> ムラサキ科 スナビキソウ属 ↑click

(ゝvб)

« ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 4 | トップページ | ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 6 »

コメント

仕事が忙しく、自分のブログも更新できていませんが、
ziiさんのは見てますよ~。

クレイziiの旅、うらやましいです。

ハマナスの花はなんとなく好きです。

♪♪♪「赤く燃え咲くハマナスを~、望んで遥か~オホ~ツク~、、、、」♪♪♪
松山千春の「ハマナス」と言う曲。
良い曲ですよ!

投稿: eiki | 2009/06/19 06:14

eikiさん
相変らずの遅レスでスミマセン!

いつもお寄り頂きましてありがとうございます。
貴ブログのツーリング記事が途中で止っていて・・・
やはりお仕事がお忙しいのですね。
仕事とか子育てに追われている時期が最高ですよ。
仕事から弾き飛ばされて、年金頼りに細々と遊ぶのは
傍目に見るより充たされた物ではありませんし・・・

eikiさんは、先でビックに遊べるよう、今は お仕事頑張ってくださいね!

投稿: hikozii | 2009/06/22 12:23

この記事へのコメントは終了しました。

« ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 4 | トップページ | ≪佐渡へ佐渡へと・・・≫ 6 »