« ≪8月の仙石原で・・・≫ | トップページ | ≪8月の仙石原で・・・≫ 3 »

2009/08/25

≪8月の仙石原で・・・≫ 2

湿生花園の東側に広がる湿原復元区の木道を廻ると
あちらこちらで<コオニユリ>が盛りを迎えていました。

                              ↓↓click
Kooniyuri001sz900
Kooniyuri002sz700

(ゝvб)

« ≪8月の仙石原で・・・≫ | トップページ | ≪8月の仙石原で・・・≫ 3 »

コメント

気の毒な名前を付けられた花は結構あるけれど、
「オニ」もちょっぴりかわいそう。
でも、「コ」がくるだけで、可憐なイメージが浮かびます。
うつむき加減で、控えめだし。
秋の気配の湿原で、オレンジ色は目を惹きそうですね。
ススキは、まだまだでしょうか。

投稿: 花衣 | 2009/08/27 09:40

花衣さん

そうそう、「子鬼」とくれば、憎めませんよね。
アニメ「うる星やつら」のラムの従弟で鬼族の幼児
「テン」を思い出してしまいます。

昨日もまたススキの様子を見に寄ったのですが
まだ、ほんの僅かの花穂が出かかったところで
見頃はまだまだ先ですね。

投稿: hikozii | 2009/08/28 09:43

この記事へのコメントは終了しました。

« ≪8月の仙石原で・・・≫ | トップページ | ≪8月の仙石原で・・・≫ 3 »