« ≪今年も出揃って・・・≫ | トップページ | ≪白く揺れて・・・≫ »
箱根湿生花園の続きです。
秋はちょっと遅れているのでしょうか? 園内には、いつもの秋の花がチラホラと・・・さびしく
そんな中で頑張っていたのが<サクラタデ>の群生 カメラを構えるziiの後ろで何処かののオバサンが 「こんなの家の裏になんぼでもあるわ。ただの雑草!」などと仰るが ziiにとっては「可愛い!きれい!」のリッパな対象でして まさに「蓼食う虫もさまざま」で・・・
↓↓click
(ゝvб)
固定リンク
本当にかわいい! 色も透明感のある小さな花びらも、飛び出した先っちょの丸いシベも、すべてがかわいいですね。 さくらがつく名前、無理もありません。
そこらになんぼでもある雑草なんですか? 見たことあったかしら。 かがんで近づかないと気づかない程、小さい花なのですか?
投稿: 花衣 | 2010/09/29 21:46
花衣さん この花可愛いですよね。
そうなのです。 野草は 確かに地方や立場によってはただの邪魔な雑草のようで それを大事にしたがる方が酔狂とも見えるのかも知れません。 このオバサン達はおそらく自然の豊かに残る地方から いらっしゃたのでしょうね。 箱根は国際的観光地 最近ではアジア系(中国・韓国・・・)の言葉が多く飛び交うようになりました。 外国の方々の目にはどう映るのでしょうね。
この花、ziiの近所では 半日日陰になる林際の湿地などでミゾソバ等と一緒に風に揺れています。 花の大きさは、数㎜~大きくても10㎜以内だと思います。
投稿: hikozii | 2010/10/01 11:04
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当にかわいい!
色も透明感のある小さな花びらも、飛び出した先っちょの丸いシベも、すべてがかわいいですね。
さくらがつく名前、無理もありません。
そこらになんぼでもある雑草なんですか?
見たことあったかしら。
かがんで近づかないと気づかない程、小さい花なのですか?
投稿: 花衣 | 2010/09/29 21:46
花衣さん
この花可愛いですよね。
そうなのです。
野草は 確かに地方や立場によってはただの邪魔な雑草のようで
それを大事にしたがる方が酔狂とも見えるのかも知れません。
このオバサン達はおそらく自然の豊かに残る地方から
いらっしゃたのでしょうね。
箱根は国際的観光地
最近ではアジア系(中国・韓国・・・)の言葉が多く飛び交うようになりました。
外国の方々の目にはどう映るのでしょうね。
この花、ziiの近所では
半日日陰になる林際の湿地などでミゾソバ等と一緒に風に揺れています。
花の大きさは、数㎜~大きくても10㎜以内だと思います。
投稿: hikozii | 2010/10/01 11:04