« ≪紅葉を探しに・・・≫ 5 | トップページ | <枯れ色の・・・> 2 »
11/02 秋枯れの箱根仙石原の<湿生花園>出かけました。 台ヶ岳下のススキの原は まだ大勢の観光を集めていました。 冬枯れが進んで花の乏しい園内では菊観の人意外は数える程・・・ <実物・枯れ物>好きのziiにはゆっくり撮れて都合でした。
↓↓↓↓↓↓ click
(ゝvб)
固定リンク
こんばんはー。 私も枯れもの好きです~。 朽ちかけとか枯れかけとか、美を感じます^^ シシウドの実、ため息が出るほど美しい! 写真をクリックして、しばらく見惚れておりました。
投稿: Rie | 2011/11/25 20:35
Rieさん 有難うございます。 相変らずの遅レスでスミマセン!
そうですよねっ! ziiはこの季節の枯れ野で宝探しをするのが大好きです。 「我が身も最後まで、こう「凛!」と有りたいなぁ~」なんてね思ってしまいます。
手前のシシウドの実の方でピントを取るのが普通なのでしょうが ziiには「枯れ花柄」の流れが なんか白髪頭のツムジの様に見えたので そちらに合わせてみました。
投稿: hikozii | 2011/12/04 00:21
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはー。
私も枯れもの好きです~。
朽ちかけとか枯れかけとか、美を感じます^^
シシウドの実、ため息が出るほど美しい!
写真をクリックして、しばらく見惚れておりました。
投稿: Rie | 2011/11/25 20:35
Rieさん 有難うございます。
相変らずの遅レスでスミマセン!
そうですよねっ!
ziiはこの季節の枯れ野で宝探しをするのが大好きです。
「我が身も最後まで、こう「凛!」と有りたいなぁ~」なんてね思ってしまいます。
手前のシシウドの実の方でピントを取るのが普通なのでしょうが
ziiには「枯れ花柄」の流れが なんか白髪頭のツムジの様に見えたので
そちらに合わせてみました。
投稿: hikozii | 2011/12/04 00:21