« ≪朝の戯れ色?≫ | トップページ | ≪付いて来るなよ!≫ »
ベランダの<オキザリス> 11月から一つ二つと咲き出して年を越し そろそろ終わりも近づいて瑞々しさには欠けるのですが 夕日を浴びて妖艶(?)に咲いています。
↓click
◎2004年にUPした<オキザリス>の画像はここから・・・
(ゝvб)
固定リンク
hikoziiさん、おはようございます。 毎年咲いてくれるお花、えらいですね。 うちも年末にいくつかパンジーとビオラをかって、 久しぶりにお玄関にお花があります。 10種類ちかくありますでしょうか。 特に縮んだ花びらの子がお気に入りで、 通るたびにうれしくなって覗き込みます。 今朝、蕾を見つけました。 楽しみがまたひとつ・・
投稿: ブリ | 2012/01/10 09:19
ブリさん 遅くなってすみません。
そうですね。 蕾や幼い者達を見ていると 何かこう次のステージへの期待見たいなものが 心に湧いていいですよね。
このオキザリスは日没と共に 蕾の時のようにステック状にきつく巻き閉じて 次の日 朝日が当たるとまた開きます。 一つの花がそれを数日間繰り返して枯れ落ち 次の花にバトンタッチ!を繰り返しますので 冬の間中花が絶えません。
投稿: hikozii | 2012/01/12 21:04
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
hikoziiさん、おはようございます。
毎年咲いてくれるお花、えらいですね。
うちも年末にいくつかパンジーとビオラをかって、
久しぶりにお玄関にお花があります。
10種類ちかくありますでしょうか。
特に縮んだ花びらの子がお気に入りで、
通るたびにうれしくなって覗き込みます。
今朝、蕾を見つけました。
楽しみがまたひとつ・・
投稿: ブリ | 2012/01/10 09:19
ブリさん
遅くなってすみません。
そうですね。
蕾や幼い者達を見ていると
何かこう次のステージへの期待見たいなものが
心に湧いていいですよね。
このオキザリスは日没と共に
蕾の時のようにステック状にきつく巻き閉じて
次の日 朝日が当たるとまた開きます。
一つの花がそれを数日間繰り返して枯れ落ち
次の花にバトンタッチ!を繰り返しますので
冬の間中花が絶えません。
投稿: hikozii | 2012/01/12 21:04