« ≪川面を渡る風も心地良く・・・≫ | トップページ | ≪熟年!新バンド≫ »

2012/03/29

≪父も とても愛していた・・・≫

超!遅れ出しの画像ですみません!

3月16日彼岸の入りを前に、恒例の墓掃除に出かけました。
あい変らず 行きも帰りも新幹線の車窓にくぎ付けでして
窓ガラスの汚れたフィルター越しでなのですが
久々に・・「アッパレな吾妻山」」にも会えて・・・
チョと寒い今年のお彼岸でした。

                             ↓click
Azumayama011sz1200_2


(ゝvб)


« ≪川面を渡る風も心地良く・・・≫ | トップページ | ≪熟年!新バンド≫ »

コメント

hikoziiさん、こんにちは。
言葉を呑むほどの迫力ですね。
すばらしいです。
冬のお山は人をよせつけない厳しさがあるようにおもいます。
このお写真を撮られてから2週間がたちましたが、
お父様が愛されたお山の表情も
少しはゆるんできていますでしょうか。

投稿: ブリ | 2012/03/30 10:38

クリックしたら、見事な迫力の吾妻山!!
まだ、冬の最中みたいですね~♪
高知も、お墓参りには必ず会える彼岸桜に会えず、
いつもは散ってる山ツバキが満開でした。
寒い中のお墓掃除、どうもお疲れさまでした(*^-^)


投稿: リサ・ママ | 2012/03/30 15:09

ブリさん
ありがとうございます。

土地土地にお国自慢のお山があり・・・
福島と言えば「会津磐梯山」が有名かも知れませんが
ziiのような福島市育ちの者にとっては命ある限り
心の何所かで見上げている山が「吾妻山(吾妻連峰)」かも知れません。

そうですね・・・
今年は春が遅そうですが そろそろ雪も減ったかなぁ~?
観光道路【磐梯吾妻スカイライン】の開通は4月8日とか・・・
今年の雪の回廊の高さは例年に無く高そうです。

投稿: hikozii | 2012/04/03 15:23

リサ・ママ さん

ありがとうございます。
陽射しがあれば・・やはりそれなりに春ぅ~! なのですが
陰ると真冬 ! で・・・

例年ですと帰り道に、土手で野草の花を探すのが楽しみなのですが
今年は芽吹きも花の気配も無く・・・凍えて逃げ帰ってきました。

投稿: hikozii | 2012/04/03 15:44

この記事へのコメントは終了しました。

« ≪川面を渡る風も心地良く・・・≫ | トップページ | ≪熟年!新バンド≫ »