« 《四季の森公園の春》 | トップページ | 《四季の森公園の春》 3 »

2014/03/20

《四季の森公園の春》 2

  前の記事の続きです。

早朝は太極拳やラジオ体操グループが・・・
午後は子供達が走り廻る広場を見下ろす斜面で

  <ハナモモ>が開きかけていました。

毎年思うのですが・・・
この花は、膨らむ蕾に「もう そろそろ咲きそう!」と
ワクワクしながら「待つのを楽しむ花!」のような気がします。

ですからzii にとっては、このぐらいが「ちょうど見頃!」

                              ↓click
Dsc02934sz800


Dsc02654sz110


Dsc02949sz1100


(ゝvб)

« 《四季の森公園の春》 | トップページ | 《四季の森公園の春》 3 »

コメント

春が行ったり来たりの日々ですね。

花粉症にもめげずに、春をキャッチにお出かけですね。
私も帽子かぶってマスクにサングラスでうろついております。
すれ違う近所の方に挨拶すると、一瞬「誰だろう?」の表情を浮かべるのを面白がっている、いやなおばさんです。(笑)

「あらら、これなんだろう?」という珍映像がまた面白い!
なんて綺麗なんでしょう!
awawa星人って、うちにもいるはず…。
どうってことのない日常も、見る目があれば芸術になるんですねぇ。
その目、見習いたいです!

うーん、モクさまもいい目してるなぁ。
何が見えているんだろう?
私ももっと目を鍛えなければ…。

投稿: 杜 いづみ | 2014/03/21 21:49

杜 いづみさん 
コメントをありがとうございます。

ziiはマスクとお医者に薬を手離せませんし
目は日に何度もぬるま湯でジャブジャブしていますが
とても痒くてぇ~梅雨まで続きます。
山の中で遊ぶ事が多いので諦めてはいるのですが・・・

waiwai星人は
二番煎じでして・・・新しい星人を探してはいるのですが
「最近の地球がゴタゴタしていて危険だ!」との情報が流れていて
みんなルートを変えて地球を避けて通るようです。
どうやらその情報を流したのは、最近テレビや新聞を
ジィ~と長いこと見据えるようになったmoku のようですよ!
そろそろ その正体を現すかも知れません!

投稿: hikozii | 2014/03/22 20:09

この記事へのコメントは終了しました。

« 《四季の森公園の春》 | トップページ | 《四季の森公園の春》 3 »