« 《四季の森公園の春》 3 | トップページ | 《四季の森公園の春》 5 »

2014/03/22

《四季の森公園の春》 4

連休の中日で人出が気になるので
朝食もそこそこに公園にでかけました。

朝陽の中で、相変らず軽やかになびく枝垂れ柳に思わず
「これぞ風流(柳)の極み!」などと臭い言を言いながら奥へ進むと

<カンヒザクラ>が五分咲きぐらいの筈でしたが!?
昨日と同じチラホラとだけで・・・樹の下に早くも落ち花が!

犯人は、強風か!?鳥か!?

                              ↓click
Dsc03096sz700


Dsc03507sz1000


Dsc03501sz1100


(ゝvб)

« 《四季の森公園の春》 3 | トップページ | 《四季の森公園の春》 5 »

コメント

ウテナに穴があいてたら雀ですかね?
メジロは、嘴が細いので、花を散らすような事はないですから。
濃いピンクですね~
こちらは、山桜がチラホラ開花です。

投稿: ジェナス | 2014/03/22 23:34

ジェナスさん
ヒヨドリかと思いましたがスズメですか!

そうそう落ちたいる花を見ると
ちょうど蕚の中ほどから千切り取ったようでした。
細長い萼の中の蜜を舐めるためなのですね。
コメントをありがとう ございました。

投稿: hikozii | 2014/03/23 08:51

この記事へのコメントは終了しました。

« 《四季の森公園の春》 3 | トップページ | 《四季の森公園の春》 5 »