« 《ベランダ夕景》 | トップページ | 《ベランダの夕景は・・・》 »
日暮れが遅くなり 夕食後のベランダで、初夏の風を味わいながら momuと落日を待つ日が多くなり・・・
プランター下に住み着いている <ヤモリ>一家?の動きも活発になるころで mokuは、目・耳・鼻を総動員して 探索中!
ちょっと物足りないが 穏やかな夕陽が 竹林の中へ落ちて・・・
↓click
・
(ゝvб)
固定リンク
家の琥珀はもっぱらカナヘビを… しかも、体半分無いのばっかりで…(食べた?!)
投稿: ジェナス | 2014/05/20 21:06
ジェナスさん ありがとうございます。
琥珀ちゃん偉い! カナヘビ食べちゃうなんて野生を残してる証拠! それと身近にカナヘビと会える環境が とても羨ましいです。
mokuも一夏に<蝉とヤモリ>各々1~2匹の猟は あるのですが、ただオモチャするだけです。
投稿: hikozii | 2014/05/21 08:52
お久しぶりです。モク君はベランダに出しているのですね。うちのタマは出窓になっているところで日光浴です。もうすっかり婆さん猫になり、以前のようにハトがからかいに来てもあまり興味を示しません。牙も残り1本になってしまいました。あと2年でうちに来てから10年になりますものね。
今猫山ではちょっとした騒動が起きています。餌やりTとしては複雑な思いを抱きつつ、最後に残った息子を応援しています。
投稿: 餌やりT | 2014/05/21 20:13
餌やりT さん ありがとうございます。
遅レスですみません。 猫山での支援活動ほんとうにお疲れ様です。
小生はここのところ、体調とか色いろとあって家に籠る日が多く・・・ moku1匹しか守れぬヘナチョコ爺になってしまったようです。 Tさんに会いになかなか行けず申し訳ございません。
タマちゃん Tさん家の仔になって・・そんなに経ちますか! もっともmokuも もう8年経ちますから・・・ 最近では20才ぐらいまで生きる猫も多いようで 友人家の猫が21才でしたから、おそらくmokuも 小生より長生きする事でしょう。
投稿: hikozii | 2014/05/23 20:10
hikoziiさま、ご無沙汰しております。 買い換えたパソコンにトラブルいろいろで、メゲてしまいまして。 ヤモリって、古い木造家屋の外壁辺りにお住まいのイメージがあるのですが、家の猫(マンション1階の部屋で室内飼いに失敗し、狩りに出かけます)の獲物の半数はヤモリです。ひたすら合掌・・ まだまだ野生の生き物達、頑張っているんですね。
ベランダから竹林に沈む夕陽を見ることができるなんて、何と羨ましい! mokuちゃんもお付き合いしてくれそうで。 梅雨に入る前に、お出かけできますように。
投稿: 花水木 | 2014/05/25 22:47
花水木さん ありがとうございます。
パソコン換え嫌ですよね! 耐用年数5~6年の製品設定とか聞きます。 前のが10年ほどもったのですが 新しいのに変えたら全てが変わっていて まるで浦島太郎状態でした。
見える竹林もどんどん狭まっているようで 25年前の 越して来た時の写真と見比べると ベランダから見える緑は1/3になってしまいました。 カラス以外は訪れる生き物達もめっきり減って・・・ ヤモリもいつまで来てくれるか?
投稿: hikozii | 2014/05/26 09:00
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
家の琥珀はもっぱらカナヘビを…

しかも、体半分無いのばっかりで…(食べた?!)
投稿: ジェナス | 2014/05/20 21:06
ジェナスさん
ありがとうございます。
琥珀ちゃん偉い!
カナヘビ食べちゃうなんて野生を残してる証拠!
それと身近にカナヘビと会える環境が
とても羨ましいです。
mokuも一夏に<蝉とヤモリ>各々1~2匹の猟は
あるのですが、ただオモチャするだけです。
投稿: hikozii | 2014/05/21 08:52
お久しぶりです。モク君はベランダに出しているのですね。うちのタマは出窓になっているところで日光浴です。もうすっかり婆さん猫になり、以前のようにハトがからかいに来てもあまり興味を示しません。牙も残り1本になってしまいました。あと2年でうちに来てから10年になりますものね。
今猫山ではちょっとした騒動が起きています。餌やりTとしては複雑な思いを抱きつつ、最後に残った息子を応援しています。
投稿: 餌やりT | 2014/05/21 20:13
餌やりT さん
ありがとうございます。
遅レスですみません。
猫山での支援活動ほんとうにお疲れ様です。
小生はここのところ、体調とか色いろとあって家に籠る日が多く・・・
moku1匹しか守れぬヘナチョコ爺になってしまったようです。
Tさんに会いになかなか行けず申し訳ございません。
タマちゃん
Tさん家の仔になって・・そんなに経ちますか!
もっともmokuも もう8年経ちますから・・・
最近では20才ぐらいまで生きる猫も多いようで
友人家の猫が21才でしたから、おそらくmokuも
小生より長生きする事でしょう。
投稿: hikozii | 2014/05/23 20:10
hikoziiさま、ご無沙汰しております。
買い換えたパソコンにトラブルいろいろで、メゲてしまいまして。
ヤモリって、古い木造家屋の外壁辺りにお住まいのイメージがあるのですが、家の猫(マンション1階の部屋で室内飼いに失敗し、狩りに出かけます)の獲物の半数はヤモリです。ひたすら合掌・・
まだまだ野生の生き物達、頑張っているんですね。
ベランダから竹林に沈む夕陽を見ることができるなんて、何と羨ましい! mokuちゃんもお付き合いしてくれそうで。
梅雨に入る前に、お出かけできますように。
投稿: 花水木 | 2014/05/25 22:47
花水木さん
ありがとうございます。
パソコン換え嫌ですよね!
耐用年数5~6年の製品設定とか聞きます。
前のが10年ほどもったのですが
新しいのに変えたら全てが変わっていて
まるで浦島太郎状態でした。
見える竹林もどんどん狭まっているようで
25年前の 越して来た時の写真と見比べると
ベランダから見える緑は1/3になってしまいました。
カラス以外は訪れる生き物達もめっきり減って・・・
ヤモリもいつまで来てくれるか?
投稿: hikozii | 2014/05/26 09:00