« 《なんか予兆を・・・》 | トップページ | 《僅かに色を添える・・・》 »

2015/01/08

《冬枯れの妙》

                                    ↓click
Dsc03827sz1100

 ・

Dsc03808sz1200

戻って来た冬晴れに
PCを相手にしている場合ではないと・・・
道志みちをを登って暮れに買いそびれたクレソンを
買いに出かけました。
さすが正月も8日ともなると道も 道の駅もガラガラで
クレソンも沢山残っていて・・・明日の朝食が楽しみ!

画像は行に一休みした宮ケ瀬湖の対岸の冬枯れです。

(ゝvб)

« 《なんか予兆を・・・》 | トップページ | 《僅かに色を添える・・・》 »

コメント

hikoziiさん、こんにちは。
湖の色、一目みて、すごい!と思いました。
冬の色合いですね。
寒かったのではありませんか。
でも、こんな美しいものを見せられたら、
寒さもあまり感じないかも^^
冬枯れって、さびしい風景だとは思うのですが、
嫌いではありません。
樹形が美しいし、色合いのせいでしょうか、
心が落ち着きます・・

投稿: ブリ | 2015/01/09 11:12

ブリさん
有難うございます。

ダム湖と言っても
ここは本格的な山岳地帯のダムとは違い
標高1000mにも満たない(?)山なみに囲まれたダムですからこの日の昼の気温は8度ありました。

私も冬枯れ色 大好きです。
それは、枯れたままではない やがて訪れる「緑の復活!」への期待が潜んでいるからかも知れませんね。

投稿: hikozii | 2015/01/10 08:26

この記事へのコメントは終了しました。

« 《なんか予兆を・・・》 | トップページ | 《僅かに色を添える・・・》 »